ニャチャンビーチは痛恨の遊泳禁止!

ニャチャンビーチは台風のため遊泳禁止
雨は降っていないけどニャチャンビーチは大荒れ
プールから部屋に戻り少々休憩。再び天気予報をチェックすると、台風は近づいているものの、夕方ぐらいまで天気は持ちそうなので、ビーチにも行ってみることにしました。
サンライズニャチャンは目の前がビーチですが、ビーチとホテルの間にチャンフー通りがあり、ガンガン車やバイクが走っています。
信号はないので、車の流れが途絶えたところを見計らって横断する必要がありますが、子連れ客にはなかなか危険。3歳児を抱っこしてささっと横断しました。
ビーチに到着すると、赤い看板が立っており、「遊泳禁止」とのこと。まあ、言われなくても台風のため波は大荒れで、サーファーでも無理なレベルの高波です。
砂浜に下りることさえも危険な感じなので、ビーチの散策はほどほどに切り上げ、チャンフー通りの遊歩道から遠巻きに海を眺めるに留めました。(往生際の悪い欧米人が無理矢理水着でビーチに寝転んだりしてましたが、かなり危険そう。ようやるわ・・・)

ニャチャンビーチは嵐の様相。それでも水着の人もちらほらと
サンライズニャチャンのプライベートビーチの評価は?
遊泳禁止なのでどっちみち我々には関係ありませんが、サンライズニャチャンのホームページなどでは一応「プライベートビーチ」と書いてあったので、一見パブリックなビーチに見えますが、実は宿泊者用のプライベート区画が設定されているのかもしれません。
とはいえ、壁があるわけではないですし、あくまでもニャチャンビーチの一部なので、普通に物売りの人とかもやってくるでしょうし、人の往来も多いと思うので、プライベートビーチと言ってもあまり意味はなさそうです。せいぜい部屋番号を伝えたらビーチベッドを無料で使えるとかそのレベルのような気はしますが、いずれにしてもこの日は稼働していませんでした。
という状態だったので、サンライズニャチャンのプライベートビーチの評価はよくわかりませんが、敷地内に直結しているわけではなく、車道を渡らなければならない時点で少々微妙です。やっぱり敷地内か敷地外かでくつろぎ度が違うよね。。(財布を持っていくかどうかとか)
ちなみにチャンフー通りの海岸沿いは遊歩道が公園のように整備されていて、中国とかでも見かける簡易筋トレマシンがたくさん設置されていました。
南北7km繋がるニャチャンビーチのうち北端の1km分ぐらいしか確認していませんが、おそらくずっと遊歩道が続いてそうな感じでした。天気が良ければ、ジョギングやウォーキングも気持ちよさそうです。
わが家の3歳児は筋トレマシンを遊具にしてがっつり遊んでました。

チャンフー通り沿いは公園として整備されている