ニャチャン・カムラン国際空港からベトナム航空でホーチミンへ

ニャチャン・カムラン国際空港は国際空港だけあって結構きれい
サンライズニャチャンからニャチャン・カムラン国際空港へ
ニャチャンセンターで買い物してサンライズニャチャンに戻りましたが、ロビーはガラディナーのため使えないので、レストランの隅っこに座って帰国の準備をしました。(ひどい仕打ち、、)
半そで半ズボンの真夏のニャチャンから、セーターとコートの真冬の東京に戻るので、到着後すぐに着替えられるように、冬物をスーツケースから手荷物に移しておく必要があります。
そうこうしていると、予定どおり18時過ぎに送迎が来て、車でニャチャン・カムラン国際空港に向かいました。空港までは45分ほどかかります。
この後の行程はこんな感じ。
ニャチャン発20:30-ホーチミン着21:30(ベトナム航空)
ホーチミン発0:30-成田着7:30(ベトナム航空)
子連れ海外旅行最大のヤマ場はホーチミン-成田の深夜便でちゃんと寝られるかどうかです。そのためにも、いつもの3歳児の生活リズムどおり、ホーチミン到着後、22時あたりで就寝できるかどうかがポイントになってきます。

ニャチャンからホーチミンに向かうベトナム航空の機内
ホーチミン行きのベトナム航空国内線に搭乗
ニャチャン市内は渋滞していましたが、その後はスムーズに流れて、ほぼ予定どおりニャチャン・カムラン国際空港に到着しました。
ニャチャン-ホーチミン間は国内線なので、往路と同様に、国内線でチェックインして荷物を預けて、ホーチミンで一度荷物を受け取った後、再び国際線でチェックイン手続きする形になります。
なお、ベトナムからの帰国便はベトナム航空のWEBチェックインの対象外なので、事前座席指定はできず、どの席に当たるかはチェックインしないとわかりません。(往路のWEBチェックインについては過去記事参照)
ニャチャン・カムラン国際空港での国内線チェックインは現地ガイドさんがやってくれたので、ボーディングパスを受け取り、搭乗口でしばらく待ってホーチミンに向けて出発しました。

ニャチャンセンターで購入したドーナツ。甘そう、、、
機内ではドーナツを楽しみにしていた3歳児が鼻息を荒くしていたので、晩ごはんがわりにニャチャンセンターで買ったドーナツを食べて、ご満悦の様子でした。(もうちょっとまともなごはんがあるとよかったのですが、手ごろな食べ物がドーナツぐらいしかなかった、、)
約1時間のフライトなので、ドーナツを食べていたらすぐに着陸のサインが点灯し、ホーチミン・タンソンニャット国際空港に到着です。