タンソンニャット空港の国際線ターミナルから国内線ターミナルへ

ホーチミン・タンソンニャット国際空港の到着ロビー出口
ホーチミン・タンソンニャット国際空港にてベトナム入国
ベトナム時間の13:30ごろホーチミン・タンソンニャット国際空港に到着しました。
入国審査を終えて、バゲージクレームで荷物を受け取り、ゲートを出るとむわっとした熱帯の空気。そしてタクシーの客引きなどがわらわらとして、ターミナルの建物自体は新しくなっているようでしたが、第一印象は昔とあまり変わりません。(実はベトナムは4回目の訪問。といっても、最後に来たのは15年前・・・)
しかし、周りの景色を見てみると、なんだか都会的な感じです。国際線ターミナルから国内線ターミナルは歩いて5分程度ですが、通路もきれいに整備されていて、全体的にこぎれいな感じ。
国内線ターミナルはチェックインカウンターが少々ややこしく、国際線ターミナルから入ったところのカウンターはLCC用のようでした。なんとなくベトナム航空っぽい気がしたので、係員に聞いたところ、ベトナム航空ではなくベトジェットエアーというLCCでした。
さらにベトナムにもう一社、ジェットスター・パシフィック航空というLCCもあり、なにげに戦国時代の様相を呈してました。

タンソンニャット国際空港の国際線と国内線をつなぐ通路
現在は子供が小さいのでLCCはあまり考えていなかったのですが、調べてみると日本-ベトナムもバニラエアとジェットスターが運航しているようで、これだけ普及してきているのであれば、今後はLCCも検討したほうがよさそうな気がしてきました。(昨年のセブ旅行ではLCCのセブパシフィック航空でちょっとしんどかった・・)
そんなLCCのカウンターを横目にベトナム航空のカウンターでチェックイン。もちろんWEBチェックインのことはなかったかのように、普通のチェックインでした。座席は事前に指定していた最後列です。
ベトナムでレンタルWi-Fiを初接続
搭乗ゲートまで着いて一息ついたところで、レンタルしたWi-Fiをオンにして、意味なくグーグルマップを見たりしてみました。
そこで何気なく天気予報を見ていたら、気になる情報が。なんと台風がニャチャンに接近しているようです。
こんな季節外れに台風?と思ったのですが、季節外れなのは日本近海には来ないだけで、ベトナムでは台風シーズンなのかもしれません。
週間天気予報を見ても、翌日から帰国日までずっと雨。それどころか大雨により洪水になるかしれないから注意とのこと。
これは、なんとも、、、

ベトナム・ホーチミンでレンタルWi-Fiに接続