ホテル近くのローカル食堂でベトナム第1食目

サンライズニャチャン付近の通り
ホテルの近くは外国人向けカフェばかり・・・
サンライズニャチャンにチェックインしたのが19時ごろ。昼食でベトナム航空の機内食を食べただけなのでお腹が空きました。
さっそくベトナム第1食目の夕食を求めて、ホテルの近くをうろうろしてみました。
グーグルマップとトリップアドバイザー(もっぱら情報源はその2つ)によると、サンライズニャチャン周辺だと、海岸沿いのチャンフー通りに外国人向けのカフェは数軒あるようですが、それだとまともなベトナム料理が食べられないので、一本入った裏通りに何軒かあるローカル食堂を目指しました。
とりあえずベトナム第1食目なので、春巻きなどベタなベトナム料理でビールを飲みたいなあと思っていたのですが、意外にほどよいローカル食堂がありません。
リゾートホテルが並んでいる場所柄なのでしょうが、店頭に水槽を並べたシーフードレストランが多く、地元の人が多そうなローカル食堂も火鍋のような鍋をつついている人が多かったりして、「春巻きでビール」という雰囲気ではありません。

ローカル食堂「Linh Ca Keo 2」
ネットのクチコミを頼りに裏通りのローカル食堂へ
もちろん鍋もベトナム仕様なので、別皿で大量の葉っぱが付いていたりして、それはそれでおいしそうだなあとは思いつつも、到着初日でそこそこ時間も遅いし、もう少しサクッと食べられるものにしたいところです。
仕方がないので、トリップアドバイザーで比較的クチコミ数が多いレストランに入ってみました。
「Linh Ca Keo 2」というお店です。日本人のレビューはなくて、英語のレビューだけが頼りで、それもなんだか意見が分かれていて微妙な評価ですが、他に選択肢もないので仕方ありません。
そもそも日本の食べログもそうですが、人によって好みが違うので、クチコミはなかなかアテになりません。ましてや外国人のクチコミだと価値観の振れ幅が大きすぎて、全然信用できませんが、トリップアドバイザーを使うときはクチコミ数だけは多少参考にしてます。
果たしてこのお店はどうなんでしょうか。
〜続く