サンライズニャチャンの朝食はお粥のレベルも高い!

サンライズニャチャンの朝食。麺とお粥が美味!
ニャチャン滞在3日目はいよいよ雨
3日目の朝。台風の影響で天気予報はずっと雨だったのですが、なんだかんだでここまで持ちこたえてました。しかし、2日目の夜からいよいよ雨足が強まり、3日目は終日雨になりそうです。
とはいえ、小雨であれば傘を差して外出してもいいし、状況を見ながら考えようと思います。
というわけでまずは朝食です。サンライズニャチャンの朝食ブッフェについては過去記事もご参照ください。
この日の麺はワンタン麺でした。フォーではなくミーです。その他、ベトナム風のお粥がなかなか美味でした。中国風のスープで炊いたしっかり味のお粥ですが、辛い調味料でカスタマイズすると一気にエスニックな味に。
朝食後、外を見ると雨が降っていないようだったので、降り出したらすぐにホテルに戻れる範囲で、ニャチャンビーチ沿いの公園を散歩しました。もちろん海は大荒れでこの日も遊泳禁止です。

種類は多くないけど、ごはんとおかず系もあるサンライズニャチャンの朝食。

チャンフー通りから見たサンライズニャチャンの外観。
雨にも負けずポーナガル塔に行ってみることに
どうせ今日は1日雨だろうから、雨が上がっているうちに3歳児の気の済むまで遊ばしておこうと思い、小一時間公園で遊んでいたのですが、一向に雨が降る気配がありません。
天気予報ではこの時間も雨になっていて、今にも降り出しそうだけど降らない状態が続いているので、思い切って観光に出かけることにしました。
行き先は隆山寺かポーナガル塔か迷いましたが、明日も天気がどうなるかわからず、どちらかしか行けない可能性が高いので、であればより見ておきたいポーナガル塔に行ってみることにしました。
ポーナガル塔はカイ川を渡った先にあり、サンライズニャチャンからの距離は約3km。グーグルマップによると車で10分、歩いても30分ほどです。
↓場所はこちら
大人だけならブラブラ町歩きも兼ねて歩けない距離ではないですが、子連れかつ雨なのでタクシーで向かいました。

ニャチャンビーチはこの日も大荒れ・・・